Uncategorized

東松山市の化石発掘体験に行ってきた!

子供と化石発掘をしてみたくて、東松山の化石発掘体験に行って来ました! 6歳の娘でも鮫の歯の化石を見つけることができました~。 その後に近くの『くらかけ清流の郷』に駐車場があるので、そこに車を停めて、川遊びもできて、充実した1日でしたね!
子育て

子育て中の母親の身体も時間も自分の物ではない件

子育て中の母親にあまり人権はないと思う理由は以下の通り。 身体的にも時間的にも自由になるものが殆どないという時期が子育て期。
犬と猫

犬の歯石とお金と時間

口臭のある歯石がついた犬の飼い主さんは、時間もお金も愛犬にかけることが出来ないケースが多い。 歯磨きさえしていれば歯石も最小限にできるので、大金をかけて歯科処置をする必要もなくなるのに、悲しいことです。 歯磨きは愛犬が嫌がらないように段階的にすすめましょう。
うさぎ

獣医師なのに自宅のネザーランドドワーフの抱っこまでに3年かかっている

抱っこしたいならたれ耳の品種のうさぎを買う方が良い。ネザーランドドワーフなどの抱っこが嫌いな品種でも、時間を掛ければ抱っこできるようになる。獣医師である私は3年もかかってしまったけれど、抱っこでナデナデできる時間は最高です。
犬と猫

ロイヤルカナンの肝臓サポートとヒルズの肝臓ケアの違いは?良いのは?

獣医師が伝える肝臓サポートと肝臓ケアの違いと特徴。そして肝不全と肝障害についても説明。日々の診療で思う事も追加してあります。
動物病院あるある

獣医あるある③無言で噛む犬が怖い

獣医師として一番怖いのは無言で、何もしてないのに噛んでくる犬。 唸って歯をむき出しにしてくれる犬は逆にありがたい。 唸っている犬も怖いけど、ノーモーションで気づいたら腕を噛んでくるハスキーとが、殺人未遂かと思う。
子育て

ついに4月 眠くてしかたないのは風邪?

だるくて眠くてやる気が起きず、日曜日にはずっと寝ていた。。。。 本当は新一年生になる娘の小学校用品に名前を書いたり、ランドセルや教科書を入れる棚をキレイにしなきゃいけないのに、動きだせない。 眠気やだるさ、やる気が出な...
動物病院あるある

獣医あるある②結果論で話が決まる

動物の診察をしていると、よく聞かれるのが、検査をすれば原因が分かるのか、治療をすれば治るのか、手術をすれば良くなるのか、とよく聞かれるけれども、そんなの!私だって!聞きたい! 例えば、安全な麻酔を心がけていて99%問題は出ま...
犬と猫

猫も夏バテをする?猫の熱中症対策

猫も夏バテをしますし、熱中症対策が大切です。 砂漠気候が猫の発症地なので、暑さには耐性がありますが湿度に耐性がありません。 つまり日本の夏は猫にとっても過酷ということになります。 猫の夏バテ予防を知って、快適な夏を過ごさ...
犬と猫

犬猫のノミ・ダニ・フィラリア予防薬のおすすめ

犬猫のノミダニ予防薬の種類はたくさんあって、どれが良いのか?というご質問をよくいただきます。 犬猫の性格や体質によって合う予防薬は異なりますが、何より大切なことは投薬ミスをしないということ。 飼い主さんが投薬を忘れないというの...
タイトルとURLをコピーしました